ミョウガを育てる 第1話

ミョウガを育てるのは意外と簡単らしい。
ということで、ホームセンターでミョウガの苗(といっても根っこ)と鉢と土を買って来て植えました。

<植えた場所>

ベランダ。東向。午前中の日当たり良好。ただしミョウガは湿った土がよいそうです。


<鉢と土>

ホームセンターで買った鉢と

野菜の培養土、鉢底石、腐葉土、堆肥

<植えた日>

2019年3月31日

確か、苗を植えてから、2週間位したら芽が出てきました。



2019年5月3日 

3株ほど発芽。

根っこはすでに芽が出てたやつを、4本くらい植えたと思います。



2019年5月25日

二十日後の様子。発芽した3株はしっかりと葉もおおきくなりました。もう一つ発芽して、全部で4株になりました。


湿った環境を好むそうなので、ベランダは日当たり良すぎますが、水やりは、二、三日に一回たっぷりやってます。


秋くらいに収穫できるといいですね!楽しみです。追肥をしたほうがいいのだろうか。


つづく・・・







ミョウガの記事

Planter's Room.

街中が、緑で満たされますように。 身近な植物の様子をご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000